HaskellでTwitterクライアント開発blog(仮)

今すぐに挫折するかもしれない程度のモチベーションによるTwitterクライアント開発記

gtk2hs

アイコンを表示(Twitterアイコンを取得→表示)

かなり空きましたが、投げたわけではないですよ?大学始まったので忙しいのです。 さて、何をやっていたかというと、ちょっと混沌とし始めたコードを若干整理したのと、今まで改行だけでダラーッと一つのStringをプリントするだけだったタイムライン表示を、…

DrawingAreaの描画について

タイムラインをDrawingAreaに描画する仕様に変えた際(http://hshstter.hatenablog.com/entry/2012/04/14/190927)に、ちょっとまずいことをしていたようなのでメモ。 DrawingAreaの再描画を行うのに、いままで Graphics.UI.Gtk.Gdk.DrawWindow.drawWindowCl…

「.gladeファイルのデータ→GUIの各ウィジェット読込」のコードをTHで自動生成する。

前記事(http://hshstter.hatenablog.com/entry/2012/04/15/121001)でTemplate Haskellを使ってみましたが、Mainモジュールにはもっと大きなboilerplateがあるので、それを何とか出来ないかと思ってやってみました。今まで気になっていたけどどうしても直せ…

DrawingAreaにタイムラインを表示できた

前回(http://hshstter.hatenablog.com/entry/2012/04/12/232132)挑戦して解決しなかったDrawingArea更新の件が解決しました。 わかったことは、 (1)onExposeイベントにセットしたアクションは、drawWindowClearAreaExposeなどで再描画するとちゃんと実行され…

DrawAreaにタイムラインを表示したい(Pangoで文字列描画)

ちょっと現状報告。 ずいぶん間が開いてしまいましたが、別にやめたわけではないです。タイムラインにアイコンやらボタンやらを表示させたい関係で、タイムラインの表示方法をTextAreaからDrawAreaに変更することを目論んでコードを書き換えているのですが………